第1条 「ChMate」ソフトウェア使用許諾契約書について
1.この「『ChMate』ソフトウェア使用許諾契約書」に基づく契約(以下「本契約」といいます。)は、株式会社エアフロント(以下「当社」といいます。)の提供するアプリケーション「ChMate」(以下「本アプリ」といいます。)を利用するユーザーと当社との契約です。ユーザーが、本アプリを使用するためには、本契約に同意していただくことが必要となります。ユーザーが本ソフトをユーザーの端末にインストールをし使用した時点で、本契約に同意したものとみなされ、ユーザーは本契約に拘束されることになります。
2.当社は、ユーザーの事前の了承を得ることなく本契約を随時変更することができるものとし、ユーザーはこれを予め承諾するものとします。本契約の変更については、当社のサイト(URL: http://www.airfront.co.jp/products/2chMate/EULA.html)。以下「当社サイト」といいます。)に公示した時点で効力を発するものとします。当社は、当社が本契約の事前告知期間として合理的と判断した期間、本契約変更の事実を当社サイト上で告知いたします。
3.本契約は、当社から本アプリのバージョンアップ版、その他改訂版(以後「本アプリ」には本アプリのバージョンアップ版、その他改訂版を含むものとします。)が提供され、これがユーザーの端末にインストールされた場合にも、自動的に適用されることになります。
4.当社は、本アプリのダウンロードサイトに掲載する説明文、又は当社サイト上に本契約に関する個別規定又は追加規定を掲載する場合があります。この場合、本契約とこれらの個別規定、追加規定は一体をなすものとしますが、個別規定、追加規定と本契約の内容が矛盾する場合には、その矛盾する限度において、個別規定、追加規定が優先するものとします。
第2条 使用許諾
当社は、ユーザーに対して、本アプリをインストールし、使用する非独占且つ譲渡不能の権利(以下「本使用権」といいます。)を許諾します。
第3条 権利の帰属
本アプリ及び本アプリに含まれる著作物に関する著作権、その他本アプリに関して生じる一切の知的財産権は当社に帰属します。前条に定めるユーザーに対する本使用権の許諾は、本アプリに関する、著作権その他の権利を譲渡するものではありません。
第4条 第三者による広告・利用料金等
1.本アプリ内には、第三者により提供される広告が自動表示される機能が内蔵されています。
2.ユーザーは当社が定める利用料金(以下「本利用料」といいます。)を支払うことにより、「ホーム画面」において広告が表示されない本アプリを使用することができます。本利用料の支払手続と販売規約については、本アプリを配布するGoogle Playサイト上で定めるものとします。
第5条 未成年者
ユーザーが未成年者の場合には、親権者等の法定代理人の同意を得た上で、本アプリをインストールし、法定代理人の同意の下、本アプリを使用しなければなりません。本契約の同意時に未成年者であったユーザーが成年に達した後に本アプリを使用した場合には、当該ユーザーは本アプリに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。
第6条 個人情報等
ユーザーの本アプリの使用により、当社がユーザーの個人情報を直接取得することはありません。但し、本アプリ内には第三者により提供される広告が表示される機能が内蔵されている場合があり、その場合、当該広告の提供者がお客様の個人情報を取得する可能性があります。広告の提供者による個人情報の取得については、プライバシーポリシー(URL:http://www.airfront.co.jp/products/2chMate/privacy.html)をご確認下さい。
第7条 禁止行為
1.ユーザーは、本アプリに関して、以下の行為を行ってはならないものとします。
① 本アプリを、ユーザーがウェブサイトの閲覧に使用する以外の目的で使用すること。
② 本アプリについて、本契約に同意したユーザーの端末にインストールする以外の複製を行うこと。
③ 本アプリを翻案又は改変し、デバッグ、リバースエンジニアリング、デコンパイル、逆アセンブル、ディクリプトすること。
④ 本アプリを第三者に貸与し、若しくは使用させること。
⑤ 本アプリを当社に無断で譲渡、頒布又は公衆送信すること。
⑥ 本アプリのタイトル、著作権表示を改変し、又は削除すること。
⑦ ポルノなど、露骨な性的コンテンツを含む、または推進する内容を公衆送信すること。
⑧ 人種、民族、宗教、障害、年齢、国籍、従軍経験、性的指向、性別、性同一性など、組織的な人種差別や疎外に結び付く特性に基づいて個人もしくは集団に対する暴力を助長、または差別を扇動する内容を公衆送信すること。
⑨ 暴力や他者を危険にさらす行為を描写または助長する内容を公衆送信すること。
⑩ 自然災害、残虐行為、紛争、死、その他の悲劇的な事象に対する妥当な配慮を欠く、またはそのような事象を利用する内容を公衆送信すること。
⑪ 脅迫、嫌がらせ、いじめを行う、または助長する内容を公衆送信すること。
⑫ 爆発物、銃器、弾薬、特定の銃器用品の販売を促進する内容を公衆送信すること。
⑬ その他、Google Playデベロッパーポリシー(URL: https://play.google.com/intl/ja_ALL/about/restricted-content/)に反するような行為を行うこと。
2.前項の定めに違反するものと当社が判断した場合には、当社は、ユーザーに本アプリの使用禁止を含む一切の措置を講じる事ができるものとします。この場合、ユーザーは当社の講じた措置について、何ら異議を述べることができないことを承諾します。
第8条 有効期間
1.本契約は、本契約が解除されるまで有効なものとします。当社はユーザーが本契約に違反した場合には、直ちに本契約を解除することができるものとします。なお本契約が解除された場合といえども、第7条の規定は有効に存続するものとします。
2.本契約が解除、その他の理由により終了した場合には、ユーザーは本アプリの使用を直ちに中止し、自己の保有する端末から本アプリを削除するものとします。
第9条 本アプリの変更等
1.当社はユーザーに予告なく本アプリの全部又は一部を変更することができるものとし、また本アプリの提供を終了することができます。
2.本アプリが稼働するプラットフォームのバージョンアップ、変更などにより本アプリの機能の全部又は一部が使用できなくなった場合でも、当社はバージョンアップ又は変更後のプラットフォーム上で稼働する本アプリを提供する義務を負いません。
第10条 当社の責任
1.本アプリはユーザーの責任で利用いただくものです。当社は本アプリが常に稼働すること、本アプリにプログラミング上の誤りその他の瑕疵のないこと、本アプリが特定目的に適合すること、本アプリ又はその使用がユーザー又は第三者の権利を侵害するものではないこと、その他いかなる内容についての保証を行うものではありません。
2.当社が本契約又は本アプリに関してユーザーに対して損害賠償責任を負う場合であっても、賠償の範囲は予見可能な通常の損害に限るものとし、当該ユーザーが本契約に同意した当時の本利用料相当額を賠償の上限額とします。但し、当社に故意又は重過失が有る場合にはこの限りではありません。
第11条 分離条項
本契約のいずれかの条項が違法又は無効と判断された場合であっても、違法又は無効と判断された部分は、他の部分の適法性、有効性又は強制可能性に何ら影響を及ぼさないものとします。
第12条 合意管轄
本契約の準拠法は日本法とし、本契約に関する一切の紛争は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。