事業紹介
製品 / テクノロジーの概要
- ChMate (Android)
- ChMateはシンプルな2ch互換掲示板ブラウザです。
- 電力の使用状況ウィジェット (Android)
-
東京電力の電力使用状況がひとめでわかるアナログメーター表示をするAndroidアプリです。アプリ起動の手間がいらない、画面に常駐させるウィジェット形式。コンパクトサイズで場所もとらないのを特長としています。
タップで開くと過去の電力状況履歴をまとめてグラフ表示します。最大/最少使用電力のカラーラインにより、日毎の傾向がわかりやすく見られます。
電力の使用状況ウィジェット (Google Play)
- GPI (Linux)
- 株式会社ステレオサウンド様と共同開発による、マルチタグによる記事・商品のクラウド型レコメンドシステムです。記事や商品に簡単にタグを付けることができる Movable Type
対応編集環境、タグ管理システム、類似の記事や商品のレコメンド機能、複数のタグにマッチする商品を見つける検索エンジン、タグのランキング機能などを持った、レコメンドシステムです。実際に、Stereo Sound
ONLINEの記事まとめや関連記事、タグ検索で運用されています。また、一部Stereo
Sound STOREでも運用されています。
- AF eBook Reader (Android)
- Google 社の携帯電話、モバイルインターネットデバイス用オペレーティングシステム、Android 向けにエアフロントが開発した電子書籍閲覧ソフトウェアです。
電子書籍の標準フォーマット EPUB 2.0 規格に対応しています。HTML5 および CSS3 スタイルシートへの対応を行い、iBooks 互換の表示ができることを目標に開発を行いました。
- soraclip (Google App Engine)
- Android スマートフォンやタブレット端末、iPhone、iPad、PC を使って、Web ページのクリッピングと情報共有が出来る、クリッピング・サービスです。
Web
やブログのページで、これはというページに出会った時、今は時間がないから、あとでちゃんと読みたいと思うことがありませんか?あるいは、興味のある題材を集めておいて、後で考察を加えてレポートに仕上げたいこともあります。スマートフォンで快適に読みたい場合もあるでしょう。
そんなページの中核となる部分をとっておいて、後でじっくり読んだり、、印刷したり、友達にソーシャルブックマークを通じて教えたり、あるいは soraclip ユーザ同士で教えあえるようなサービスが soraclip
です。
日本語に特化した解析処理のチューニングを行うことで、本文領域のクリッピングの精度を向上させることを目標に開発を行いました。
以下は、過去の開発実績です。
- 通信環境を構築するための仮想機械 AirVM (Windows/Linux)
- AirVM は、Javaに先駆けること 1990 年に創業者飯塚豊が開発を行った、通信環境を構築するための仮想機械(Virtual Machine)です。当初はMS-DOS上で動作をしていました。通信
API、データベースAPI、ユーザインタフェースAPI、プロセス間通信APIなどを用意し、1つのプラットフォームの上で様々な小さな通信プログラムを実行できる環境です。AirVM 用のプログラムは、Air C という
ANSI C言語準拠にオブジェクト指向の文法を拡張した独自言語で記述されます。Air C でコンパイルされたソースコードは、Air Assembler
で中間コードにコンパイルされ、最終的にバイトコードとして実行されます。
AirVM は、当初 Program of the air という通信環境のベースとして開発をされましたが、これは、MS-DOS、UNIX、Mac
で同じソフトが動くようにしたいというシンプルな考えに基づいた開発されたものです。後に、@nifty用統合型通信環境AirCraftや、パーソナルサイズのマルチエージェント統合環境AirWeb、そして各種組み込み(ツールバーや、インスタントメッセンジャー、PUSH配信サーバーなど)に活用されています。
- パーソナルサイズのマルチエージェント統合環境 AirWeb (Windows, Linux)
-
AirWebはWebの情報収集や発信を行う統合型ブラウザ環境です。エージェントとよばれる代理人が、ネット上の情報を収集して、個人のためのデータベースをパソコン上に作ります。また、同じくエージェントが情報を発信したり、携帯などのほかのデバイスに転送をしたり、あるいは見やすい形でデータを成形してくれたりもします。もちろん、お気に入りのサイトのデータを完全に保存したり、掲示板やニュースの記事を定期的に集めてきてメーラー風に閲覧したりといったことも簡単にできることを目標に開発を行いました。
AirWeb は、AirVM – Air Virtual Machine と呼ばれる仮想機械の上でエージェントを動かします。ADS – Agent Distribution Server
と呼ばれるサーバを通して、デベロッパの皆さんが開発したエージェントを配布し、更新することができます。また、ADS を装備した airClub
サイトでは、ユーザと開発者がコミュニケーションを取れるように開発されています。
情報処理推進機構 パーソナルサイズのマルチエージェント統合環境の開発
情報処理推進機構 パーソナルサイズのマルチエージェント統合環境 airWeb の開発
- 公開鍵暗号系によるパッケージの署名、およびオンライン配布システム
- AirWeb 向けにエージェントのパッケージを配布するシステムを構成する、パッケージ署名、オンラインカタログ、パッケージの配布と更新を実現するシステムです。今で言うところの iTunes サーバと同様の仕組みを
2002 年に実現しました。
- API を備えた 2WAY 型 Web 掲示板システム
- AirWeb ユーザー向けのコミュニティサイト、airClub に設置された Web 掲示板システムです。
通常の Web 掲示板の機能に加えて API を備え、Web での表示と airWeb でのより快適な閲覧、投稿の両方に対応しています。
- HYPER LINK MODELER(ハイパーメディアデータベースシステム)
- テキスト、画像、動画と音声、すべてのメディアがリンクしたハイパーメディアデータベースのシステムとそのオーサリングツールです。PATLABOR DIGITAL LIBRARY VOL.01 および PATLABOR
DIGITAL LIBRARY VOL.02 を制作するために開発されたオーサリングシステムをバージョンアップし、汎用化しました。
- @nifty 専用統合型通信環境 AirCraft (Windows)
- AirCraftはAIRFRONTのルーツと言うべきソフトウェアです。
弊社の飯塚豊が1991年にリリースしたC言語ベースのバーチャルマシン Program of the air を Windows 上で実用化したソフトウェアです。 電子メールやフォーラムなど、NIFTY
SERVEの情報を高度な技術を結集して統合的に扱うことのできる通信環境です。
- リンク
- AirCraft
AirCraftの作者である飯塚豊の個人サイトです。AirCraft 本体のダウンロードができます。また AirCraft の解説やTips、FAQなどもあります。
ベクター・ソフトニュース AirCraft
「執筆者のベスト・オンラインソフト」
オンラインソフトを配布しているベクターでの紹介記事です。
福住 護氏によって、評価されました。
*現在、弊社ではAirCraftに関する電話やFAXでのサポートは行っていません。AirCraftのサポートについては、オンラインヘルプの「サポート/ダウンロード場所」並びに「ライセンス登録に関するお問い合わせ」をお読みください。
©AIRFRONT.Inc.
pagetop